今月のニュース

夏のシネマチケットキャンペーン

 毎年恒例シネマチケットキャンペーンのお知らせです。現在予約受付中です。

【販売期間】7月1日(月)~7月31日(水)

【販売価格】イオンシネマ  1枚 800円

      109シネマズ 1枚1000円

【利用期間】7月から6か月間

  ※組合員おひとりにつき、いずれか2枚まで。

  ※なくなり次第終了です。

  ※チケット販売は2024年3月31日までに組合加入し、現在も継続して

   加入頂いている方が対象となります。

主婦の会「プリザーブドフラワー講習」のご案内

 下記日程にてプリザーブドフラワー講習を開催致します。プリザーブドフラワーとアートフラワーのアレンジメントが体験できますので、是非ご参加ください。参加希望の方は建労までご連絡ください。

【日 時】7月10日(水)13:30~

【場 所】亀山建労会館2F

【参加費】おひとり1,500円

【定 員】先着20名

【締切日】6月28日(金)

毎年人気!組合日帰り旅行「伊良湖でメロン狩り」のお知らせ

 下記日程にて日帰り旅行を開催致します。

定員になり次第募集終了となります。メロン狩りは人気ですので、参加希望の方はお早めに建労までご連絡ください。

職業病学習会のお知らせ

 下記日程にて職業病【振動障害】についての学習会を行います。振動工具を使用する作業にあたる方は振動障害になる可能性があります。振動障害とはどのような病気なのか…労災認定の基準とは…講師の先生より詳しくお話頂けるので、ぜひご参加ください。

【日 時】7月17日(水) 19時~

【場 所】亀山建労会館2階

【講 師】全建総連 労対部長 田久 悟氏

文教施設修繕奉仕作業のご案内

 建労では、毎年亀山市内の小学校・中学校を対象に修繕奉仕作業を実施しています。今年は下記の小学校が対象となりますので、ご参加頂ける組合員の方がいらっしゃいましたら、事務局までご連絡下さい。

【日 時】7月28日(日)

     現地8時30分集合 12時解散予定

【実施校】西小学校、南小学校、井田川小学校、

     野登小学校、白川小学校、関小学校 

第25回平和映画上映会(主催:亀山地区労センター)

【日 付】7月30日(火)

【会 場】亀山市文化会館大ホール

【昼の部】うしろの正面だあれ  入場料:100円

     開場:14時 開演:14時30分

【夜の部】島守の塔  入場料:500円

     開場:18時 開演:18時30分

 前売り券は建労で販売しています。

書記局盆休みのお知らせ

例年8月13日~16日は盆休みとさせて頂いておりますが、本年に限り8月14日(火)、15日(水)は臨時開局します。本部は閉局の為国保手続きは出来かねます。

令和6年度 成人病健診・婦人科検診のご案内

令和6年度の成人病健診・婦人科検診の日程を下記表にてご確認ください。

三建国保の組合員の皆様につきましては、無料で受診していただく事が出来ます。令和6年4月~令和7年3月までの期間、人間ドックもしくはバス健診のどちらかでの受診となりますのでお気をつけ下さい。

随時予約を承っておりますので、ご希望のお日にちがございましたら、建労へご連絡いただきますようお願いいたします。

《成人病健診》

日 程 台数 人数 空き状況 実施場所
6月18日(木) 2 100

×

亀山市文化会館

中央コミュニティセンター 

 

7月23日(火) 1 50
9月10日(火) 1 50

10月  8日(火) 2

100

11月12日(火) 1 50

11月26日(火)

アスベスト検診

1

 

50

 

 

《婦人科検診》

日程 内容 人数 空き状況 実施場所
 6月13日(木) マンモ 30 ×

亀山市文化会館

中央コミュニティセンター

 7月10日(火) エコー 30 ×

『石綿含有建材調査者講習』のご案内

三重建設安全センターとして、下記日程で石綿含有建材調査者講習を実施いたします。受講を希望される方につきましては、建労亀山支部までお問い合わせください。

【日   時】 令和6年6月22日(土)~23日(日)

        各 8:30~16:20(受付8:00~8:20)

【場   所】 亀山建労会館2階(亀山市栄町1488-69)

【 受 講 料 】 亀山支部組合員  27,500円(税込)※テキスト代含む

        亀山支部組合員外 33,000円(税込)※テキスト代含む

【 受講資格 】「石綿作業主任者」保有 または  建築に関して11年の実務経験 他

【定    員】 40名 ※定員になり次第締め切り

【 締め切り 】 令和6年6月7日

長島スパーランド 『電子チケット』へ

これまで、長島スパーランドをご利用いただく際には、補助券をお渡しさせていただいておりましたが、令和6年4月より『アソビュー』での電子チケットをご自身で購入いただく事になりました。

契約料金価格でチケットの購入をしていただくには、パスワードが必要となります。お手数をおかけしますが、ご利用を希望される方につきましては、建労へご連絡いただきますようお願い致します。

『マイナンバーカード』早期取得を!!

政府は令和6年(2024年)12月2日(月)で現在使用している健康保険証を廃止すると決定しました。今後は、マイナ保険証に一本化される事となります

現在、三建国保へ加入いただいている皆様におかれましては、年に1度、9月末~10月頭にかけて保険証交換をお願いしておりました。令和6年の保険証交換は実施がされますが、12月2日以降に保険証紛失や住所変更等があった場合については保険証として発行が出来ず、マイナンバーカードを取得されておらず、保険証との紐づけがされていない方につきましては、『資格確認書』のお渡しとなります。保険証の廃止間近になりますとマイナンバーカード発行までに時間がかかることが予想されますので、まだマイナンバーカードを取得されていない方につきましては、早期取得をオススメします。

建設キャリアアップシステム認定登録機関

この度、令和4年8月1日より建労亀山支部が建設キャリアアップシステムの認定登録機関としての業務を開始することとなりました。

システムへの登録には『事業者登録』『技能者登録』の2種類があります。

現在、インターネットでの申請・登録が原則となっておりますが、インターネットでの申請が困難な方につきましては、書面での申請を認定登録機関で行っていただく事ができます。

亀山支部での申請を希望される方につきましては完全予約制となっておりますので、必ずご連絡をいただきますようよろしくお願い致します。

申請するのに必要な書類は下記を参考にして下さい。

事業者登録に必要な書類》

技能者登録に必要な書類》

働き方改革への対応は進んでいますか?

 働き方改革関連法は2019年から施行が始まっています。

建設業の方におかれましても、『年次有給休暇の年5日取得義務』については2019年4月1日より業時間上限規制』については2024年4月1日より対象となっております。

・時間外労働、休日労働について『36協定』は締結していますか?

・労働時間が把握できるようになっていますか?

・割増賃金は支払っていますか?

今一度事業所内での働き方改革への対応をご確認ください。違反となった場合は懲役や罰金が定められています。

組織拡大のご協力をお願い致します!!

建労亀山支部では現在約1810名の組合員の皆さんにご加入頂いておりますが、組合員数2000名を目標としております。周りに労災や健康保険に加入していない方がお見えになりましたら、ぜひ建労亀山支部をご紹介ください。

※紹介者には、新組合員さんが半年以上在籍頂いた場合に商品券をお渡しして

 おります。