ご挨拶

建設業で働いている人なら誰でも、一人でも入れます!

建労亀山支部は、建設業で働く人なら誰でも入ることができる個人加盟の労働組合で、令和5年5月末現在1,850人の仲間が加入しています。

健康保険や労災保険の諸手続き、記帳相談、各種共済、資格の取得など、建労亀山支部があなたの仕事とくらしを全面的にサポートします。

三建国保(国民健康保険組合)を運営しています。

建設業で働く仲間が集まって「三重県建設国民健康保険組合」を運営し、組合員の健康を守る取り組みを進めています。

また、「三重建労医療費共済」制度により、三建国保に加入の組合員本人が病院などの窓口で外来により支払った一部負担金と入院分全額を補てんしています。(家族は対象となりません)

詳細については建労へお尋ねください。 

 

*法人設立の際には必ず建労へご連絡を*

 法人事業所や労働者を5人以上雇用している個人事業所は、「協会けんぽ」が適用され、新たに三建国保に加入する事は認められていません。しかし、既に三建国保に加入している個人事業所や一人親方が法人成りをしたり、5人以上雇用する個人事業所となった場合は、日本年金機構から「健保適用除外」の承認を受ける事で健康保険は三建国保を継続する事が出来ます。

 ただし、この手続きは法人を設立した日や個人事業所で5人目を雇用することとなった日などから原則として14日以内」に届出をしなければなりません。手続きが遅れると協会けんぽが強制適用され、三建国保に加入出来なくなりますので、お気をつけ下さい。

更新情報

*緊急連絡*

 2022年2月28日以降、「三重県建設労働組合亀山支部」の名前でメールが送信されており、添付されているファイルが開けませんでしたとの報告がありましたが、建労からは送っていないメールですので、開かず削除しておいてくださいとお伝えしました。

 現在、こういった不審なメールが出回っているとの事ですので、送信者のメールアドレスを確認し、開封頂きますようお願い致します。

 建労では、基本的なセキュリティ対策を施しウイルス感染防止に努めておりますが、引き続き警戒していきますので、不審なメールにはご注意頂きますよう、重ねてお願い致します。

 尚、現在建労からの連絡はすべて電話・FAX・郵送での対応とさせて頂き、メールでのやり取りは中止しております。

記帳指導

日  時 : 6月8日(木)、20日(火) 10:00~16:00 ※予約制です

場  所 : 建労亀山支部会館

無料法律相談

日  時 : 6月20日(火) 18002000 ※予約制です。

場  所 :  建労亀山支部会館  ※顧問弁護士が対応